ニュース/コラム 底借(ソコシャク)サイトリニューアル... 2021年3月1日 ニュース/コラム 底借(ソコシャク)サイトをリニューアルいたしました。 サイトURLhttps://sokoshaku.jp ユーザーの皆様に、より一層「借地・底地」についての情報をわかりやすくお届けし、… 続きを読む
事例紹介 事例紹介004:奥様のことを考えての底地整理... 2021年1月9日 事例紹介 底地をお持ちの地主の方より、底地を整理したいとの相談でした。 この方は奥様がいらっしゃるのですが、自分も高齢になり、今後の相続のことを考えはじめた。 底地の整理をかんがえたのは、地主さんである本人でも… 続きを読む
事例紹介 事例紹介003:更新料について 2021年1月9日 事例紹介 「更新料」の件でご相談をもちかけてくる方がいらっしゃいます。 「契約書を確認したところ、契約書には更新料の記載がありませんでした。この場合更新料を支払をする必要が無いのですか?更新料は支払ったほうが… 続きを読む
事例紹介 事例紹介002:ご兄弟で借地権を相続したケース ... 2021年1月8日 事例紹介 ご兄弟で借地権を相続したケース 高齢の兄弟が借地権を相続した際の、見解やお考えも人それぞれだなあというお話です。 その方は一人暮らしで結婚もしておらずお子様もいられない方でした。この方は兄弟がもとも… 続きを読む
事例紹介 事例紹介001:東京都練馬区 2021年1月3日 事例紹介 練馬区にてご兄弟で底地を持たれていた方からもう高齢で底地を持っていると管理が大変で今後のことも考えて、買い取って欲しいと相談がありいくつかの底地をまとめて購入した中に、借地人で吉田さんという方がおられ… 続きを読む
用語集|ワ行 和議(※2004年和議法廃止)[わぎ]... 2020年2月17日 用語集|ワ行 和議とは、債務者が債務完済ができない状態に陥った際に、破産の予防を図る制度・強制手続き。借地契約においては、契約解除理由の一つとして「和議」になった際には借地契約が解除される旨の特約がよくある。なお、… 続きを読む
用語集|ラ行 路線価[ろせんか] 2020年2月17日 用語集|ラ行 毎年1月1日時点での、その路線(道路)に面する土地1㎡当たりの価格の事。相続税や贈与税の財産の評価の基となる「相続税路線価」と、固定資産税や都市計画税・不動産取得税・登録免許税の基となる「固定資産税路… 続きを読む
用語集|ラ行 利回り法[りまわりほう] 2020年2月17日 用語集|ラ行 継続賃料をもとめる4つの算出方法(ⅰ)差額配分法(ⅱ)賃貸事例比較法(ⅲ)利回り法(ⅳ)スライド法のひとつです。利回り法は、現在の賃料の額が、その賃料を決めた時の土地価格に対して、どういう割合(利回り… 続きを読む
用語集|ラ行 罹災都市借地借家臨時処理法[りさいとししゃくちしゃっかりんじしょりほう]... 2020年2月17日 用語集|ラ行 被災した借地人・借家人保護のための措置を定めた法律。第二次世界大戦後の応急的、時限的な立法であり、昭和21年8月27日 に制定(その後、政令で定める大規模な災害にも適用可能に)。 借りていた建物が天災… 続きを読む