借地権者さんに二次相続がおこり法定相続人が多数になることを知りました、将来トラブルになりそうなので今のうちに借地の解除をしたいです。どうすればいいでしょうか?... 2021年9月29日 借地の解除をするためには法定相続人全員に対して解除通知を出し、その全員から了承をもらう必要があります。
どんな場合に借地契約が終了しますか? 2021年9月18日 原因となる事案としては以下の5つが考えられるでしょう。 [1]期間満了 定期借地権等の場合の期間満了 [2]解除 債務不履行 地代不払い等 用途違反 (非堅固建物にコンクリートの建物を建築) 無断… 続きを読む
口約束でした借地権の契約は有効なのでしょうか?土地賃貸借契約書はありません。... 2021年9月18日 たとえ口約束でも契約は有効です。契約とは当事者間の合意によって成立するものとなります。契約書の役割は内容についてお互いが正しく認識しているか確認するためのものなのです。ただ、後々トラブルに発展すること… 続きを読む
借地権の名義人が亡くなった場合、借地権はどうなりますか? 2021年9月18日 借地権も土地や建物などと同様相続の対象です。借地権名義人の相続人が、借地契約上の借地権者の地位を全て継承することになります。人が変わるだけで、地代や契約期間等の契約内容は以前のまま変わることはありませ… 続きを読む
土地賃貸借契約に「更新はしない」という特約の記載がありますが、これは有効なのでしょうか?... 2021年9月17日 定期借地権または一時使用目的の借地権を除く借地権でこの特約は無効です。借地借家法は借地権者さん側に不利な特約は認めないという立場です。 更新を拒絶するには地主側の正当事由が必要ですが、これが認められる… 続きを読む
更新料はどうやって算出されているのか教えてください。 2021年9月17日 慣習として借地権更新時の借地権価格の3%~5%程度というのがおおよその目安のようです。借地権価格は更地価格に借地権割合(国税庁の路線価図を参照)をかけて算出します。
増改築禁止特約の条文があるのですが、これは有効でしょうか? 2021年9月17日 結論から言いますと有効です。増改築禁止特約がある場合、増改築をする際には、地主さんの承諾もしくは裁判所の代諾許可を得る必要があります。 もし、無断で増改築をした場合には契約違反にあたり、契約解除となる… 続きを読む
増改築について地主さんの承諾が必要になるのはどのような場合ですか? 2021年9月17日 建物の維持のために修繕をするのは借地権者さんに認められた権利です。ただし「修繕」と「改築」については線引がむずかしいのが実際のところです。 例えば雨漏りがするので屋根の一部を変えたなどというのは修繕に… 続きを読む
木造アパートから鉄筋マンションへの建て替えを希望しています。地主さんの承諾は必要ですか?... 2021年9月17日 旧法借地権の非堅固建物(木造アパート)を堅固建物(鉄筋マンション)に建て替える場合地主側の承諾を得るか、または裁判所の代諾許可を受ける必要があります。もしも無断で建て替えを行なってしまうと借地契約が解… 続きを読む